書類が沢山ある画像

こんなお悩みありませんか?

新規事業で従業員を採用したが、何をしたら良いか分からない

建設現場に入場しようとしたが、労災保険に入らないと入場できないと言われた

労災保険料を払いたいが、保険料の計算や納付まで手が回らない

労災雇用保険加入センターにおまかせください!

当社が選ばれる理由その1 豊富な労災保険の対応実績!

幅広い業種での対応実績があり、当社の顧問先の一部を紹介します。

業種従業員数労災保険手続雇用保険手続労災特別加入
焼き肉店5
学習塾50
建設業(解体)2
ラーメン店1
水たばこ店6
カフェ5
居酒屋6
建設業(足場)1
建設業(足場)1
建設業(電気工事)20
スポーツジム10
居酒屋5
スナック7
学習塾35
ネットカフェ10
イベント企画3
高級クラブ3
寿司店3
カレー店15
産業廃棄物5
喫茶店6
建設業(外構)3
製造業15
美容室3
運送業5
建設業(型枠)7
不動産1
化粧品販売3
建設業(足場)6
画廊1
建設業(解体)3
*2023年4月1日時点

当社が選ばれる理由その2 労働保険番号が即日発番可能!

通常労災保険に加入して、国から労働保険番号が発番されるのは1週間から10日程度かかります。

当社は厚生労働省認可の労働保険事務組合なので、即日労働保険番号の発番が可能です。

急な現場への入場で労働保険番号を求められた、あるいはグリーンサイト、建設キャリアアップシステム急ぎで入力が必要な時など、対応が可能です。

当社が選ばれる理由その3 全国対応でオンライン面談も可能! 

店舗や現場、遠方問わず労災保険の加入申請までのオンラインでの打ち合わせが可能です。

ZOOMやGoogle Meetを使った無料相談で、パソコン・スマホを問わず簡単に面談できます。

ぜひ無料相談フォーム、あるいはお電話にてお問い合わせください。

全国・オンライン対応 無料相談フォームはこちらをクリック!

当社が選ばれる理由その4 社労士事務所併設でワンストップ労務相談! 

労災保険や雇用保険の相談だけでなく、就業規則や助成金、給与計算などの幅広い労務相談が可能です。

労働保険事務の委託のみで始めて、事業規模が拡大したら就業規則、助成金や給与計算も併せて依頼といったことも出来て安心です。

当社が選ばれる理由その5 労災保険事務を可能な限り代行します! 

高い専門性と経験豊富なスタッフが労災保険手続きを全力サポートいたします。

労働基準監督署や労働局への申請、労災保険料の計算や納付作業はすべて当社が行うので、お客様は経営に集中できます。

事務所スタッフ写真

お気軽にお問い合わせください。048-764-8911受付時間 9:00-17:00
[ 土・日・祝日除く ]

お問合わせ メール